SSブログ
詩らしき ブログトップ

A Cup of Tea (を透明に説明する) [詩らしき]

何もかも不思議だという気がする時が

ある。

こうして書く気もないのにパソコンの前

に座ることや、夜が毎日やってくること。

絵でも 構えたり、きっちり構成しないで、

思いつきのようにその場で無為に描く線

からのほうが、できたあとにいいと思える

こと。

願いは意識しないでも、忘れてしまった

方が、それがなにかをしながらの時に、

ふとやって来ているのに、気づく。


僕には書けない、そういう時はいつも

音や楽器、歌声を聴こうとする。

僕のその日の周波数があるらしく、

それに合うものをアルゴリズムで

出てくる音楽に賭けてみる。それが

ほんとうに周波数が合ったのかは、

よくわからない。ことは僕がそれに

乗れるだけの柔軟さという心になれ

るかどうからしい。

音とともに歩けるようなら、周波数

がどうかは、関わりがないように

思えるから。

僕が変わらなければ、何も変わら

ない。あなたが変わらなければ、

なにも変わらないように。強けれ

ば硬直性に突っ張るし、弱ければ

臆病に怖気づいて、僕らの自由は

なにに左右されているのか。


A Cup of Tea というささやき

に未来が約束されたような、テーブル

に座っているようだ。

僕から道が遠ざかるというのは、

ハスキーボイスに導かれるように

新しい道程を探すことだと、まるで

天国への道だと教えられている

ようだ。

どこまでも僕らは僕らだと、確信

という鏡で見通せるようなら、僕ら

の自信は揺るがない。

しあわせの芯を尻尾のように捕ま

えることがある。向こうが入って

来るのか、僕の手が吸い込まれるのか、

そこにある感覚は雰囲気という空気

だろう。整えた音がそれらを備えて

いるのは、誰もが感じ、創作者が

操ろうとしたものだし、そして、

どちらもそれがどこから来るのかは

知らなかったようだ。


ピアノを弾くようにキーを叩いて

いると、学校がビルのようにそそり

立って、砂煙を上げているのだ。

なんという世界の喜び、どんなに

美しい声でそれを歌い上げても、

それが底流から湧き上がってくる

細いトンネルの筋道を僕らは見た

ことがない。

それを知ったら、しあわせのために

苦労したりすることが信じられない。

僕らの音は欠片(かけら)ではない

のだ。そこにあるというなら、そこ

にはない。あるのはそれを可変させる

心にある。

たったひとつの心はないだろう。


犬の気持ちがわかる時、僕らは犬の

心になるのだろうか。動物も音楽を

通すと、透明なテンポの楽器の音色

になるのだろう。そういう時に、僕ら

はなにかに語りかけている。

僕は夜の日本海のほうに揺られ、やがて

夜の太平洋のほうに、反対へと揺ら

れて。

ローンサム、ちいさな灯りは燃えて、

肩を押して、眠気を覚まそうとしてく

れる。

ガガギグギ、壊そうとする雑音も、

苦痛は与えられない、暗い隅に

置かれたマシーンに塵を落とす

嬉しさをいつ発見したのだろう?

孤独のベールを揺らす風に、整頓

された静謐さをしっとり感じる、

倉庫や左遷された机の侘しい傷。

どこかに連れて行かれるよりも、

夕闇が帳を下ろすこの窓の光景を

眺めるほうがいい、と。―あくび

でも?


死んだほうがいい、という気持ちは

それが心の醜さだと気づかないと、

知らないうちに育ってしまう。

気づかないうちにカーテンのうすさ

を壁だと思っている。

曇り空を流れる胞子も、晴れた空を

渡る胞子も、変わらないのは、雨に

打たれないこと。それを知っている

のだから、植物の命というのは、驚く。


ルーズになってきた。

ある程度の束縛のリズムがあったほう

が楽しいのは、自由の法則?

楽でいいんだと言うほどにリラックス

が恋しいんだろう。自由になりたい、

という気持ちになりたくないから、

上着を脱いでみるが、暑かったのか、

汗はかいたのか、なにか考えていた

みたいで、急にあの絵を見たくなった。

鼻をつまらせるような廊下の匂い、

照明(ライト)と正義(ライト)の

重なりなどあるはずもないが、夢で

見てもわからなかった。

最初の劇の暗い幕開けで、子犬を

散歩に連れている夫人に出会って

しまったら、恐れることも、嘆く

こともないはずだ。それは観客の

側の話なのだが、たぶん、その夫人

が舞台に上ってくるのを予感したの

だろう。


晴れたいだろうか。

卒業の月日を式の日まで数えたい

だろうか。それは、それこそ、私の

心のままに。あなたの心次第。

晴れていても、夜は夜。まだそのまま

でいてほしい。


心の帳は間違えた基準を示して、僕ら

を悩ませるだろう。基準は変えればいい

のだが、変える必要がないと思い込ん

でいる僕らがいる限り、無理だ。

どの基準が適切か迷うのが、正しい

悩み方で、それはもう悩みではなく、

時間の解決する迷いだ。


解放の月日を式の日まで数えたい

だろうか。それは、それこそ、私の

心のままに。あなたの心次第。

晴れていても、夜は夜。まだそのまま

でいてほしい。


夜まだ自由の時間。

私の紅茶は?

CupofTea.png

:::

午後のこと、座間市の放送があった。

買い物に出ていたが、聞くと、僕と

同年齢の高齢者が11時から行方不明

(徘徊だろう)になった、と。お、

こりゃ僕のことかもしれない。身長

や服装を聞いて、自分ではないと

確信した。そうか、では出頭する

ことはない、このまま買い物を続け

ようと思った。一瞬だが。(笑)


自分がどこにもいないのならば、

自分はどこにでもいることになる。

だから、誰もが僕という自分になって

しまうことが不思議なことではなく

なる。これが言葉の世界ではなく、

体験だとしたら、誰がそれを現実的

に想像できるだろう。

nice!(15)  コメント(0) 

ニュースほどにも遠い [詩らしき]

スウィートゥ、  スィーツ。 

甘い 湖、  砂糖の クリスマス。 

日本は  菓子で  できているのだろう。  

昨晩から  よく食べるように  なった。  

一日 二食も   たらふくフードの 国では  

ばら撒かれているように  掴もうとすれば 

食物の バラエティだ。  

なにも  難民のことを  思っているのではない。 

国々のように  それぞれの  事情や  

業(カルマ)が  あるだろう。 

僕の 腹は しかし、  応えてしまうようだ。  

風邪の回復の、  印、 あるいは 象徴、 

そんな  腹痛の お出ましだ。  

どこの ニュースか、  竜巻で  云々・・。



以前の  どこかで僕は  こうして  

立っていた だろうか。 

疑問の  あいまいな 斜面は  あったにしても  

はっきりと発音して  その姿勢が  

自然と  

正しかっただろうか?  

個性的な  印刷を  していただろうか? 

Isn’t it  ねぇ。  

言葉なんて  飾りだとしたら 

僕のリズムは  しっかりと 

怒って いただろうか?  

ああ、 僕よ。  僕よ僕よ。  

君の 頭を 殴って  

僕の 頭に響くものなら  

今からでも  そうするものを ! 

燃えて! 

燃えて! 

燃えている、  

うぅ ~~~、  もみの木 よ!  

逆巻く  水流、  

バチつく  火花、 

手に入れろ 

手に 入れろ 

忘れるな、  掴もうとしているもの、  

それが  ロマンチック ! クラッカーチック !



海から飛び出す、 クジラの 雄叫び ! 

新聞を  騒がせているぜ  

通りの 号外が  雨で濡れていても  

拾ってやる、  全部 撒いてやる、 

ビルの窓から  飛び降りる  紳士、 

ポマーデチック?な  髪をなでつける  口ひげ男、 

どんなに  弾けた?  

どんなに  弾けて、  も  

弾ける 君が  弾ける。  

そうやって  いつまで?  

思うまま  感じるままに  いつまで? 

いつまででも  いい。  



多くの人が      いた。  

評論を しゃべる人が      いた 、 ね。  

立ち疲れたら、  坐って  いいんだ。  

坐って  また  立ち上がれれば、    ね。  

いいんだ、   いいんだよ。  

それらは  自分のことでもあった、 が 

他人のことでも  あった。  

思い切り 自分を 切り離してみる、  

そういうことでもあった  日々も  

あった。  

情熱が  収まってゆく、  

そういう過程は  いつでも    ある。  

それを 選ぶのではなく、  

そういう 自分が  いるだけなのだ。  

ドアを蹴っても  鬱憤は  

晴れない。   

オキュペーション、occupation が  やって来て  

小麦袋も  とうもろこしも  持ち去った。 

これは なにかの   間違いなのか?  

嘆く前に  考えておけ。 

選択ミスは  その前から  自分が  

隠していたものが  原因だから。  

僕らは   それが 洒落にならないのに  

そうしてしまって、  それを  他人になすっている。  

ゲームには ならないのに。 

ゲームとして、 感じるようになっている。  



Past、  過去がある。  

それが くり返す 霧を  

払おうとはしない。              

静かに 眠ろうとする  儚(はかな)さ 

君、 眠り給うこと  なかれ  

まだ 起きていなければ ならない  

との  子守歌に 聴こえる  

曇り空の  午后  が、ある。  

足を ゆすって  ピアノの前に  

坐る人、  

きらびやかな ショールを  

夢見る 人、  

点鐘 という ゆっくりなリズム、 

鳥打帽を  かぶった人が  

通り過ぎる、  レンガ塀の  追憶。 

クラシックが  好きだと語る、  カタルシス、

小学校が 終わる 放課後に  

僕は  上履きを  持ち帰ってきた。  

遠い過去、という  

今に 創造する  創造劇、 

古い映像を  何度も 磨くのだろうか?  

僕らは  古いニュース映画を  

見るようには  新しい、 想像物を  

紡ぐ ようだ。  



今日、 車検切れの 車を  うまく  

ほかした、 という気になった。  

車両積載車は  慣れない機械、  

とか そんな雰囲気だったよ。 

狭い出入り口で、  バックオーライッ と 

声を 上げながら、 足元のコンクリも  

気になら な かった。  

落とした 軽の納税証明を  探して 

歩き回ったせいで  汗を  かいたよ。

あ、 ハーンッ。 かいたよ。 

運ばれる  僕の車を  

よく見る  こともなかった、鳥が  

飛び たった。  

では、 さようなら、  君は  

確かに  僕の車だった、  よ。 

なぜか、  さようならも  ありがとうも 

なかった  近代の 思いつきの  

パレード、 三角の扉 とかも、  

なかった。



プリントされる 夜があれば、  

ケサミ 、 ケサーミ、 

アリ、  グロ   アリ、  グロ 

君にも  ニュースを  流せるのだ、が ・・・。 

グー~、  フー~、  ゥ~
nice!(7)  コメント(0) 

午前を モアる(まどろむ) [詩らしき]

なにを しているのだろう ? 

もう  寝る時間だ。 少なくとも、 これ以上は 

書いていたりしたら、  夜明けになってしまう。 

それでも 気分は散歩でも  するつもりで、 

スィフトを 聴いたりする。  

I knew You 、とは言うけれど  

僕は  君の  なにを知って いるんだろう? (3時ころ)

(そうは言っても、寝てしまうものなのだな) 

朝、 目覚めると 寝たのだな、と ぼんやり 

思う。 ここでは僕の肉体が、 心はいなかったが、 

存続していたと、 確認したのだろう。  それを

意識したのではないが、   ・・・。 

これで午前中は、 あまりスッキリしない 頭と 

疲れた 眼の奥を 感じながら過ごす。 

それで 気分が  よくないのでもない。  

軽い 脱力感があって  ミルクをほしがる  

子供みたいだ。  平和だ。  

ここにある、というのと  

今を生きる、 というのを 

意識しないで使ってきたが、 言葉は 

違っていても  同じ意味に  思える。 

そうなのだろうか。   そう思うのと、  

考えようとするのだろう、 重くなる。  

午前中の  重量、  朝の 重さというもの、  

朝の 珈琲というのも  眼が覚める、 

のではないようだ。  

これが 必要な 大気と重力というものなら、  

僕を 押しつぶそうとする、 地球の重力を  

久々に  感じている、と  

Ho 、 Fu 、 そういうもんだろうか?  

ストーブの 手鍋のお湯が  中で  

水蒸気の粒を  張りつかしている。  

静かに  鼓笛隊が  近づいてくる。  

鼓笛隊では ないな、、、。

頭の中を  歩いてくるものが いるのだ。  

ああ  天使の Child、どうして、 お前が!  

お前は  ただの  音響だろうに!  

不思議なのは、  最近 それが 

天使のイメージに   左右されていることだ。  

わからないものを  特定することは  しない、  

そんな 掟を  つくっただろうか?  

そう 言い訳を  している、 なにも  

なるな、 結びつくな、  

誰も、  なにも   ・・・、

ああ。  

そういう 人の気持ちを  やさしくするもので  

君は  遊びたい、  そういうことなのか、  

僕を  独り言に  置いてゆくのか、  

Fu~、  ユ~ 、   タイプライター、 

ラグジュアリ~ 、  噴水も きれいだ。  

  

そして

午前という  昼前が  

終わる。  

時間は  なにも変えない、 という  

魔法を  つかえる。  

僕らが  時間を  還る、 変える。  

僕らが  時間に基づいたもの、 だったら  

それは  できないことだろう。  

時計って  何も知らない、  

時間を 何時に合わせても  機嫌を  

損ねはしない。  

機械は  生きている、 その部品が。  

やがて、  カビたり、 錆びたり、  

動かなくなる、  僕らの ように。  

だから、  僕らが  時間と密着して  

生きているというのは、  

信じがたい、 、 、  

僕らは 心を  変えるから。



心を 硬化させるのは  その反対なのだから、  

簡単。  おぅ、そ だ ね。  

時間に合わせて  これまで通り  

生活すればいい、 ということらしい。  

コロナは  なにを  したのか。  

少なくとも、 なにかを  壊そうとしている、  

のではないか、と   のんきに  

構えている。  おぅ、 ふ、 は 、へ。 

銀座通りを  金色のハイヒールの  

踵だけで は   歩けないよ。  

一本、 とかって  どこか  

完全に  見えるようだ、が。  スコ、シ ・・ 

少し、 

考えはじめたようだ。  

ざらつきはじめた、  街という 感覚  

慣れた 不幸というのも  

離れがたい。  

同じ生活を  続けたいからなのか、  

変わりたくない、  

土器を 愛すると、  

泥の色が  好みになり、  

陶磁のように  美しく感じる。  

それが  夢なのか、 現なのか、 

やがて、  目覚めるから  

陶磁器が  ふつうに  美しい、と。  


ふくろじ草が  咲いているよ。

へきわず草が  首を 垂れて、  

ほくゐぜ草が  倭尊と  闘って、と

僕らは  

なんでも  愛して しまうんだろうか?  

メリケン波止場を  歌った  昔。  

モルコア波止場を  語った  父。  

ヤレサイ波止場を  分度器で測った  

僕らの 息子は  

どこに いるんだろうか?  

ほら、 

始まったよ、  

僕が  

こうして   僕は  

午后を   (考えさせるね、

というほどのこともないんだが、)

はじめ、 ・・・ 始まる。  

頭蓋が  現実の Air に  

割れて  ゆくよ。  



Keep  Your、   ・・・・


 

**
もらい泣きしたい人は、以下を見て。

Colorblind brothers overwhelmed by seeing color for the first time (In YouTube。)

僕らの世界の 基礎を 再認識する。
nice!(10)  コメント(0) 

タイトルはあこがれ [詩らしき]

Time   on   fly  


あこがれは 気持ちいい


軽やかな足取りで  街を  行くようだ


谷間の草原を  吹き抜ける  風のようだ


人は 素直に  なにかに あこがれている


いいね


それが カントリーに 聞こえるんだろう


なんか そこで 息をして  遠くを見た


自然に 呼吸をすると  入ってくるもの


無理して 求めたり


それを 所有しているとは  思えない


その 只中(ただなか)


この Touch


スロウな 感覚


アイ  アイ  アイ 


首の周りで  機関車を  走らせる


線香の煙が  丸く  立ち昇って ゆく


S L だ ね


蒸気 だね


もう  ミリオン級の プレゼント  おぅ


信じ られない


喫茶店  始めるって


いいね


開店に 向けて


家族の誰が  忙しくなるのか


それ  決まっているよね なぜか


黒の ボールペンを 買うのに


88円と  93円で  なぜだろう


比べて  迷う


おかしいよね  気になるのは  書き味で


書いてみなきゃ わからないのに


たとえば  細かいデザインとか も


見るんだろうね


ブレイク バードゥ  END  I do 


うしろ向きに  思い出して


あこがれるものは  なんだろう


その ほほえむ  モーメントは?


紳士 or 真摯  淑女  or  祝辞


パーティの  メンタルな  ロンリー?


Hold  on  君


地図の上で  にぎやかに


トロフィーの上で  ガッツ する


プリンターの  インク交換って


うまくいかないね


6秒押すって  機械には 説明ない


パソコンの画面で  出るって  なんだろう


Talk about  ラッキーって  ヤバくない?


もう消えてゆく  気持ちに  さよならって


それだけで  いっぱいで


忘れてしまう リズムのようなもの


ペリ フェイリル  


窓を 開けて


外の空気を  入れて


窓を  閉めて


なにを シャット ダウンしたんだろう


なにかに  うろたえる  午後


あこがれを  置き忘れて来て  いない?


もう一度  Window  オーッピン


手を 伸ばしてみたほうが


いいのだろうか?


モーメント


焼いた パイの 香り



 
あこがれを  置き忘れて来て  いない?


もう一度  Window  オーッピン


手を 伸ばしてみたほうが


いいのだろうか?
nice!(20)  コメント(0) 
詩らしき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。