SSブログ

卒業の歌が聴こえない [夢想]

ブログを書くまでに五日を空けた。

この一年では僕としてはとても長い

日数だった。

いつもと同じに書くこともなく、

書けそうもない気がしている気が

しているが、ここんとこ、書いて

なかったな、というのが新鮮だ。

でも、陶芸教室に行き、昨日には

真鶴岬に行ってきた。

それでまだ疲労が残っている。

でも、いつものようだった、あの

僕はどこにいるのか、という頼り

ない気分に囲まれて、なにか安心

する。いつも通りだ、と。



陶芸についても、真鶴の釣りに

ついても、書く気がないのがわかる。


僕はどこにいるのかが、懐かしすぎ

て、この気持から離れたくない。

そうではないのだが、まるで自分

の精神を探して、取り戻したいような

意味の分からない気分だ。

誰かに語りかけたい。そこに誰かが

いるような気がして、誰でもいいから

話したい自分がいる。

これがブログを書く際の原点のような

ものなのかもしれない。

畳みかけるピアノのリズム情熱がある

のでもないが、なにかを心の底から

掘り起こしたい気がする。



空っぽだ。


ユーモアのある空っぽで、むなしい


とか寂しいじゃない。


おう おう 君は 


おう おう 僕は 


空っぽだ 


空っケツ 


なんも ない 


すがすがしい 


空気くらい  与えろよ 


と 荒野から 


たった一人  抗議する


したいから  抗議するが 


誰に 対して 


何に 対して


とか 


真面目 なのに 


なんも ない 


塵も 芥も 


誇りも ない 


カラカラ 喉が 乾くのか 


サラサラ 血が 砂になるのか 


君の  気持ちに


なりたい 


空 駆ける


君の  悲しみに  


なりたい 


ありと せば 


君に  なりたい 


君と  ともに 


君の  涙と ともに 


墨汁に なって 


空に  ぶちまけて 


黒い点の 雲を 


UFOの 連隊のように 


黒玉模様で 


汚してみたい 



ああ  僕の 恥は 


どこへ  行ったのか 


隠さなければならない 秘密は 


どこに 雲隠れ  したのか 


もう  


それは 


見つけられ ないのだろうか 



遠雷のようだ 


遠き 心よ 



君は  ものに  入るか?


君よ  ものの 物語を


知っているか? 


霞を 伝わる  せせらぎの


ようだ 


聞こえている 気がするのに


自信はない 


聴こうとすると  それは 


遠くへ  行くようなのだ 



君を  追いかけたい時も 


そうだった


取り残されて  すべて 


終わったと  


思った時 のように 


こんなことは  


ありえない ことだと 



桜 舞い散る 季節が 


やって来るけど 


僕は  もう  


それを  思い出せないの


かもしれない 


豪華な  桜 


盛んに  あの頃を 


染め抜くかの ように 



また  桜の季節が 


早く  来た 


出迎える  空っぽの 


自分は 


この気持ちを 


言い 表せない  



外は  霧雨が  降り 


中は  晴れている 


窓から外を 見ているように 


僕は  悲しい  


霧雨が 降っている 外のように


僕は  きっと  


悲しいのだ  


この 泣きたい気分が 


とても  嬉しい 


そこに  愛を 


感じられるから? 


そう なのかも 




人のそういう 部分が 


嬉しく  懐かしく 


悲しく  満たされる 


これが  人生の 記憶というもの?


これが  生きてきた 証というもの? 


そんな気も  する


そんな気も する よ 



たくあんを 食べた  


みそ汁の具は 豆腐だった 


それが  


生きていることだと 


空っぽにして


懐かしさでもって 


わかるように なってしまった 


見つめ合った 動物の  


眼は  わからなかったが 


その わからなさが 


少し  心に あたるんだ 


まだ 残されたような 


水たまりに 


陽が 射して 


キラキラが 


わからない 透明さが  


僕に  与えたものが 


わかる気が  する んだ 



うす黄緑の  若葉が 


林の中で 


あちらこちらと  


三葉 四葉の  アクセント模様 


になって 


僕らは  歩き  行き過ぎる 


春の 中を 


歩いている とも 知らず 


僕らは ほんとうは  なにか?


とも  尋ねない  


答えは  知っていると 


思っている 


遭難した 若者を  探し出すのは 


その遺族が 捜索に加わった時に 


その遺族だという 


この 広大な 山岳で


死んだ 若者は 


遺族と  どういうつながりを


持つのか 


僕らは  知らない 



僕の 心の底も 


僕は まだまだ  知らない 


知らないに 違いない 



さらば さらばと 言うほどに


知らない 記憶が 


蘇る 


誰の  懐かしさなのか 


どういう 状況なのか 


人間を  卒業するのは  


許されることなのか 


それほどに 


鉱脈は  広く  深いらしい



君は  どこへ ゆくのか 


僕は  まだ この先 


どれほど  さ迷うのだろう 



さらば さらばと 言うほどに


知らない 記憶が 


蘇る 


人間を  卒業するのは  


許されることなのか 



君は  どこへ ゆくのか 


僕は  まだ この先 


どれほど  さ迷うのだろう 



水墨用5-2.jpg

赤モクレン 曇り空
nice!(12)  コメント(0) 

寝る子を起こすのは誰? [夢想]

なぜ じっとしていなかったのか

眠かったのなら  なぜ  寝ていなかったのか 

あとから  そう聞かれても  

答えられないことが  多い  

僕は  いつからか  暗さが  

わからなくなって  そこに  

落ちることができなく  なっているから  

子ども のように  

自分を うまく 説明できない  

どこへ行っても  どこにいても 

見るもの   見えるもの、 

それは 背景に  影の世界を  

抱えている   

朝は  まったく  同じ景色で  

開かれるのに   そこに  

新しい 空気の匂いを  感じている  

これほどに  新しい1日を  感じているのに  

それを  喜んでいるうちに  

すぐに  日は暮れて 行ってしまう     

体は  目覚めるのが   遅い  

その頃には  僕は 期待と  高揚感で  

疲れてしまっている  

なにか 別のことを   してしまい  

そんな 失敗の、くり返し   
  

畑の囲いの  鉄パイプが   意外に 

頑丈で  寄りかかれる  

葉物野菜は  収穫期を 過ぎて  

厚い葉が  開いて 

花の芽が  中から  顔を のぞかせたのも  

僕は コミュニティの キャラバンバスに  乗った  

初めては 乗ってみないと  知らないことだらけ  

交通カードが 使えない  

おつりが  出ない  

運賃箱は アクリルで  運賃は  

箱の底に  雑多にあるまま  

運転席からは  小銭を下に落とすレバーが  

コロナ除けの  ビニルシートがあって  下ろせない  

乗客が 下ろすのでも あるまいに  

バスに 乗りたかった  

平凡な 一日は  こうして   走る  

いつもは歩く  近所の道も  

バスの時刻表で  来る時間だった  

乗ってくれと  言わんばかりに  

僕は こういうのに   弱い   

一度は  乗ってみたかった  コミュニティ・バス  

終点の  さがみ野駅まで  

そう、  

休日は  バスに乗って  

どういう運転を するのか  

一緒に バスを運転する  気になって  

そう、 

休日は  バスに乗って   



なにも なくなってしまった   午後  

帰りのバスまでは  1時間以上  

マクドナルドは  店の外まで  人の列  

歩き始めた足は  交差点を  

僕らは どうして  信号に合わせて  

交差点を 渡ろうとするのか?  

そんな 当たり前なこと、  考えてみたこと  

なかったな  

原点というのは  僕らの過去の 頭の 

ことなんじゃないか、と  考えた  

それもそれも  いつもと 同じ歩く道も  

どうでもいいじゃん、   と思えてきた  

どうして  また  同じ道と  僕らは

考えるんだろう?  

それもそれも  いつもと同じ考え  

やはり、  

どうでもいいじゃん、   と  

僕らは  類似の場所や  似たことに  

当たると  同じことを  考えている  

順序や  規則や  記憶を わざわざ  

尋ねている のではないのに  

どうして  わざわざ  退屈の罠に  

嵌(はま)ろうとしてしまうのか? 

違うことをしていても  同じパターンの  

過去の時間や 一日を   引っ張ってきて  

無意識に   毎日毎日、同じと 

言い続けている  

僕らの  この習慣は  なんだろうね?  

なにが  そうさせるんだろうか? 

僕らが  開放感・解放感を 求めるのは  

たぶん、  そのせいじゃない?  

自分が作り出している、  その退屈オーラの  

せいじゃないのか?  

なにかを  予定して  それに  自分を

あてはめてない?  

次から次へと  自分の行動を  はめ込んでいるのは  

自分なんじゃ ない?  



晴れた 昼間は   活気がある  

静かな  夜は   透明だ  

それでも  それは  同じ新しさを  

秘めて  包み  隠し持っている  

それの  そのものは  同じように  

感じられるのだが、 ・・・・     
 

明るいか  暗い かなんて   
 
ほんとうに 区別するほど  

大した  違いなのだろうか?  

小学校の頃の  夜の道の  怖さは  

格別で  闇があった  

今は  闇がなくなって  

夜に 歩くことは  不審者と思われるとか

不法侵入とか  社会からの  他人からの

制圧感があって   闇のダークな怖さではないけれど  

妙に  肩身が狭いのだ  

夜道は  歩いちゃ いけないような、 ・・・  
 

だから  僕らは    それだけで  

僕らの 意識は  自由ではないのだ  

昼間、  自由だと思っても  それは  

夜には  肩身の狭い  自由になるのだ  

カタコト   バキバキ   バキバキ  

機械が  突進する   街が  暴れる  

萎(しお)れた 田園都市   汽車は  

行ったっきり   

バコボコ  バコボコ  ロッチターン  

と、  そんな風に  壊したくならない?  

なにか  現実的、とか  リアル的、とか  

求めたくならない?  

それは  もう 実現されて  久しいよ  

なんにしても  「的」 なんだけどね  

僕らが  求めるものは  隠しても  

気づかれてしまう   

それで  そういうものが  街に  あふれる  

そういう単純さが  世の中と言ったら  

笑う?   

おかしい?  

可笑しい?  怪しい?  

でも  そういうことが  感じられなくなっている、  

それが正解のことも  あり得るね  

それが なにかであるようで  もう  

あるは無しに なっている  
 

負けたくないから   勝ちたい   

死にたくないから  何度でも生き返る  

それこそ  もう  実現された 僕らの  

バーチャルの 世界 だよね  

もう  その望みは  叶っている  

現実を知らない というより  知りたくないから  

バーチャルで  叶えさせてくれるのが  

僕らの  資本主義だろう  

そう考えてゆくと  いくらでも  知ることが  増えて  

なにかを  知り続けることは  

同じ  ゲームを継続しているのと  

同じになってしまうんだが、 ・・・ 
 

猫の  癒し喫茶も  できたし、  

草花を  見たり、聞いたり、  

成長に 心を 寄せたりは  そこに  

生き物の 匂いを  感じ取っているようだ  

生きているものが  人を幸せにするのは  

よく知られている  

それはまた  僕らの過去からの  

絶大に  長い  伝統や習慣によって  

育てられた 感性でもある  日本の、  ・・・ 

つまり   それは  真には  

新しさではない、と 
 

朝起きて  やってくる  新しい1日なのか、  

僕には  疑問で   わからないこと、 だ 
 

雨が降っても  同じなのだが、   

それは  新しい、     だろうか?  

それは  生きる糧  なのだろうか、 なっているだろうか?

雨に濡れたら  着替えなきゃ、とか 

洗濯物が  増えるからとか、  風邪に、 とか?

昔々の、  古代の人は  いくら濡れても  

平気だったんじゃ? と 考えたろうか? 
 

子供は  水たまりに バシャバシャ  やろうとする、 

その楽しさは  古代も  同じだったろう 

忘れた?  もう  数千年か 

忘れたか、  そうだよね  

紳士淑女、諸君   君たちは 誰?  

誰、  なんだろう?  

もう  そういうことも  思い出さない?  

そうだよね  

もう  遠いこと、  

僕らは  子供によって  新鮮な気持ちを  

取り戻したり  している  

子供の世界が  新しいのは  知っている  

でも、  別なことを  教えなければならない 

どうして  魚の胎児も  人間の胎児も  

初めは  同じ形なのか?  

どうして  進化を 母親の胎内で  

短時間で  やって  生まれてくるのか、  

なぜ? 

僕らは  何?   そして、 何物? 

人間  、 ・・・って  



そうか。


紳士淑女、諸君   君たちは 誰?  

誰、  なんだろう? 
nice!(11)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。