SSブログ

自然の営みも僕らの営みも [自然]

YOUTUBEで自然の画像を検索した。

安曇野での清冽な水が流れる、水車

が三基下流50m先に回っている、

森の木々に囲まれた幅4mほどの川

の映像があった。美しい水、小鳥の

鳴き声も時々。

ここは訪れてみたい場所だ。

そう思い光景に惹かれ、眺めていると、

気がついてしまった。川の流れに

水面から顔を出す水草が、時々

流れに負けて潜り、しばし姿を見せ

ない。これはよくある現象なので

不思議ではない。が、4分も見て

いると、別な違和感を覚えた。これ

が自然をよく知る者の反応だろう、

と思う。

これは反復画像ではないか、と思い

始めた。ある程度の時間を撮りっ放し

にしておいて、後はそれをくり返す。

同じ水の流れに見えるので、バレる

ことはあまりない。

しかし、この違和感は僕の興を削ぐ

ものなので、検証した。これは自分

の何気げない反応が正しいものなのか、

といういつもの日頃の検証と同じもの。

そして、見つけた。

小さな白っぽい羽虫が画面手前から、

出て、下のほうを左へ移動して、左側

からはみ出て行って消えてしまう。

ずっと見ていると、それが2,3分で

またくり返す。同じ虫の種で、同じ

軌跡で飛んで、同じ場所から消える。

それでもう見るのを止めてしまった。

興が乗らないのである。


僕の知っている山の自然は自然を裏切ら

ない。それは当然のことなのだが、何が

違うかというと、自然は長い時間同じ

表情を続けることが出来ないのだ。

どこかしらかが少しずつ、あるいはそれ

まであった表情から急に別の表情に

変わる。雲の流れが少しずつ変形し

ながら流れるように、なにかが変わら

ない自然というものは自然ではない。



僕は山の生活でそれを学んだのかもしれ

ない。上高地の梓川の流れを見つめて、

飽くことがなかった、1時間くらいなら。

いつもそれ以下で切り上げていたが、

それは他に山の楽しみがあったからだ。

水流の流れに同じ変化がいつまで経って

も(近似はあっても)二度と起こらない

のに、感心したのもその頃の発見だ。

だから、同じ映像には自然と死のように

動かない何かを感じて、急に気づく。

なにかそういう疑いを前提に考えて

眺めているのではないから、これは

自然に身についたものだ。



前にも書いたが、CDの音楽は生の

演奏を編集してしまって、人間の耳

に聴こえない周波数は取り除いてし

まっている。僕らは生から少し違った

ものを聴いているのだが、それを

意識はできないと思いがちだが、最近

レコードの人気が上がって来て、中古

の書店チェーンでも、中古のレコード

の販売をするようになった。

レコードはほぼ生の音を拾い上げる。

聞こえてはいないハズなのだが、人

はレコードのほうが音が柔らかい、

とかやさしい、と言う。これは聴こえ

ない音を、聴こえてはいないが、なに

か感じ取っているということの証明

だろう。人の感性はさまざまなので、

聞こえない音を耳でなく、感じ取る

人もいるのだ。それもそんなに少数

ではない。

つまり、世界の自然は見えないもの、

聞こえない音、肌に感じるなにかで

満ちているが、それは見えず、聴こ

えず、肌に直接反応しないために、

記録されなかった。が、この世に

確かにある(存在)ものなのだ。

それを感じるには喧騒から離れる

必要があるだろうし、僕らは無意識

にそれを求めて、野や山に海に、

渋滞を覚悟して出かけるのかもしれ

ない。

そういう雰囲気だけでしかわからな

いものは、僕らが人間関係で敏感に

相手がどんな感情化を察知するように、

それと同じくらいに気づかず(自覚せず)

に察知していてもおかしくはない。

それはこれからも僕らを豊かにして

くれるなにかであるし、なにかで

あり続けるはずだ。

こうやって、気がつきにくいくり返し

の映像に気づくたびに、こういうこと

を見つけるたびに、山への感慨を

深めるのだ。そこには僕らの想像を

はるかに超越するなにかの塊がある、

と。

近くのそれなりに広く深い林のある

谷戸山公園に行っても、あの北アル

プスのはるかな雰囲気に出会えない、

という感慨はそういうことなのだ、

と。

IMGP0083 (1024x524).jpg

これは南アルプスで、たぶん、11年前。


nice!(14)  コメント(0) 

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。