SSブログ

信号のない通り(海外)と信号故障の時(日本) [文化]

信号故障という事故が過去に1回、

座間市の246号線の交差点であった。

そんなことを自宅で耳にしたが、

特に興味もなく野次馬みたいに見に

出かけることもなかった。

ところが、信号の向こうに用ができ

て、そこへ行かざるを得なくなった。

どんな状態だろう、車が停止して

大混雑だろうから、歩行者は渡れる

のかしらん、と出てみた。

ものの10秒も歩けば、交差点の見える

通りに出るのですぐわかる。

なるほど渋滞もいいとこだ、交差点は

車だらけだった。

またところが、近づいてゆくにつれ、

状況が見えてきた。それぞれ四方向から

入って来る車同士で身動きができない

だろう、と推察したのだが、車が少し

ずつ動いているのである。わかれば、

驚くべき光景だった。直進車もいれば、

右左折する車もいる。左折は楽だが、

右折車は縦横の直進する車を二重に

避けて進む。そんな車もいる中で

車同士が互いに接触しないように、

少しずつ譲り合って、それぞれ動いて

進んでいて、皆交差点を乗り切って

いるのである。

まだ警察も来ていないので、信号が

真っ暗な中、その場その場のやり繰り

だけで、なんと皆、交差点に入り、

時間はかかるが、ちゃんと出て行って

いるようなのだ。見渡しても、どの車

も立ち止まって、事故の交渉をしている

のは見かけない。全車無事だということ。



驚き、そして感心してしまった。これが

日本人か、と誇らしくも思った。

外人が見たら、たまげるだろう。そして、

西洋社会では決して起こらないのでは

ないか。欧米ならそれぞれクラクション

を鳴らして、どけどけオレが通るんだ、

と言わんばかりにお互いに動けず、事故

も起こりパニックにもなっていたかも

しれない、と予測がつく。そういう気質

なのだ、向こうは。 仕方ない。


さて、そして歩行者である。車はいいが、

歩行者はどうしているかと言うと、心配

ないのだ。そのゆるく動く車の間をすり

抜けるように、大して用心もなく皆、

歩いて渡っている。

つまり、時間はかかるし、不安もあるが

交差点はそれぞれの通行に機能している

のだ。僕は心で笑いながら、交差点の

ひしめき合った車の間を余裕で歩いて

渡って来た。

10分くらいして戻ってみると、警察が

来ていて、中央に手差しの指示をする

警察官一人に、その他四つ角に警官が

配備されて、細かく指導していて、

信号が復帰するまでその手旗の信号で

やっていたようだ。もう見物(みもの)

ではなくなったので、少しがっかりして

帰った。


実はこれと似たことを常にしている国の

或る通りを経験してきたのを忘れていた。

思い出してみると、あれは東南アジアで

のことでベトナムだったか、タイだったか

忘れたが、観光客が多い通りのことだった。

向こうの通りに渡りたいのだが、8mく

らいの幅のその通りは、自転車、自動車、

リキシャ―もいたか、ラッシュ時のよう

に百台くらいがいつも走っている。

そこに向こうに渡るための信号や横断歩道

がないのである。右も左も見る限りで、

信号はひとつもない。

どうしたものかと見ていた。

僕はこうした現象を目撃すると、落ち着く。

シャーロック·ホームズばりの推理を

働かせるチャンスだからだ。すると、

渡る女性がいて、現地の人だろう。自転車

も車も停まってくれてなんとか通っている

ように見える。

そこへ向こう側のインド人風の顔の濃い

おじさんが家族を渡すのだろう、なにか

わめいているのか、手を振って走る車に

向かって行った。家族は子供もいて4人

くらいだったろうか、大騒ぎだった。

そこまで見て、見当はついた。なんと、

信号は要らないのだ。

ただいつものように少し、車や自転車

の空いた処を見計らって歩き出せば、

それらの車は止まってくれるのだ。

それが習慣になっているのだろう、

それで不便はないから、信号がない

のだ。

ー:と思っても、実際は大量の車・

自転車が押し寄せて流れているので、

地元民でないととても渡れる状況だとは

見えないだろう。

こうして確信した僕は2mくらいの

隙間を見ると、そこへ足を出して

歩き始めた。さすがにちょっと度胸が

要る。思った通りに、自転車も車も

危なくなく慣れた調子で停止するので

今度はその急停止が危なくない技術に

感心してしまった。1台が止まるのを

見るが早いか、その横も後ろもそれに

合わせて止まるのがスムーズなこと。

これが文化なのだろうか、とも思わせる

足並みだった。 見事。

初めの自転車が止まってくれると、あと

は気持ちも余裕だった。推理が当たった

ので、頭で笑いながら、その信号のない

通りを渡った。 爽快。


郷に入れば郷に従え、とはよくぞ言った

ものだ。東洋のこういう習性はどういう

感覚や感情から生まれたものだろうか、

と考えたりした。ま、いいとこばかり

ではないが、・・・。


ベトナム?夜1.jpg

これは別の国の映像だろう、夜だし、

同じ旅行の日程で。KFC(ケンタッキー

フライドチキン)の店が見える、確か、

(2012.12.08)この2階のレストラン

で食事をした。
nice!(13)  コメント(0) 

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

風と 縄文南国ロックダウン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。