SSブログ

江ノ電で鎌倉へ、大仏も [鎌倉]

あの日の動機を思い出そうとする。

どうしてまた、鎌倉に行ったのか。

なんとおっしゃる、熊飼さん、の

「なんと」がヒントだった。ただし、

熊飼さんは無関係。

なんと→なんとう→南東。

占いか、サイコロか、南東と出た

のだろう。

一階の居間にいた。うちのが娘の

処に出かけたので、家で一人に

なった。その静けさがひと際落ち

着いて感じられた。空気が軽く感じ

られて、どこかへ行こう、となる。


南東か。鎌倉じゃね、また。八景島

シーワールドでは、ちと遠いし、

昼とっくに過ぎているし、鎌倉よりも

他に見当がない。そこで、同じ鎌倉

なら、前回乗りそこなった江ノ電に

乗ろう、となった。

江ノ電、藤沢から鎌倉か。地図が

想像できなくて、よく把握できなかった

が、長谷寺に行こう、と思った。

なぜそう思ったかは、忘れた。

散歩なので、現地調達で現地で決める

という、当てのなさがよかった。

小田急線で藤沢に着くと、片瀬江ノ島

行きに乗り換えて、藤沢始発に座って

いた。違和感があって、降りて駅員に

尋ねた、「江ノ電はこれでいいんですか」。

それで江ノ電乗り場を案内してくれた。

そうだ、確か小田急線ではない筈で、

江の島で終着になってしまう。ただ

そこからでも乗り換えができた。

4日前の話だが、今日は入浴をすませた

ばかりなので、温泉気分で快い

だるさがある。休日でもあるから、

集中しようという気がない。

長谷寺1.1.JPG

江ノ電が駅構内に入ってきた。

長谷寺2.1.JPG

このアングルでは駅が広く見えるが、狭い駅だ。

実際、単線だし。

駅は「長谷」で降りる。もう頭では、降りた人

は皆、長谷寺へ行くのだと決めてかかって

いる。散歩の精神状態はそんなものだ。

何も考えていない。で、人混みに釣られて

歩いてゆくと、大仏前に出た。

そこで初めて、そうか、鎌倉には大仏が

あったな、長谷寺近くにあったのだ、と

呑気に思い出す。

金曜日で平日の午後にもかかわらず、

土曜日並みに観光客がいる。

社会科見学で来て以来だろうか、その

意味で懐かしくある。そう、こんな感じ

だった。

鎌倉大仏1.1.JPG

アングルを変えて、よくある記念写真に。

鎌倉大仏2.2.JPG

さて、長谷寺へと、門を出たが、ふと確認

しようと思った。これは意外にポイントだった。

一度門内に戻って、観光案内図を眺めてみると、

なんと長谷寺は通り過ぎていた。人の後をついて

来たのがミスだったしい。駅から、異常に近かった

のだ。無駄に歩かずにすんだ。 

長谷寺3.1.JPG

無人販売で陶器が売られている。

長谷寺は山を背にして、敷地が狭いので、

そこになんでも詰めて、見世物にしている、

という風だった。小さな庭園、空いた処に

なんやかやとそれらしい小細工がある。

有名な紫陽花も、裏山への上り下りを

利用したもので、なかなか工夫を凝らし

たものだな、とその知恵に感心した。

肝心の紫陽花は順番待ちで、1時間

とかかかるのか?やめにした。大仏に

行った後だったので、時間は4時回って

いたと思う。

長谷寺4.1.JPG

手入れの行き届いた池と庭だが、中で

泳いでいる鯉は、少し神経質になっていて

寄ってこないが、優雅にはしている。早朝

にでも餌遣りをしているのだろう。

長谷寺5.1.JPG

わかりにくい絵だが、左の白い部分は空の

反射。右は岩の部分。中央の黒い部分に

まだらな鯉が白・黒・赤で映っている。

長谷寺6.1.JPG

これは急いで、僕の足元を通り抜けようと

している赤い鯉。

長谷寺7.1.JPG

観音堂。中に本尊の日本最大級の木造

十一面観音があるらしいが、覗かなかった。

長谷寺8.1.JPG

とこかくこの人出だ。夕暮れになり

かけているが、暇だなぁ、と思う。僕も

だが。

長谷寺9.1.JPG

展望ヶ所から、手前に三浦半島の葉山町、

遠くに低く三浦市が望める。

長谷寺11.1.JPG

千体仏とか書いてあったな。作りは同じで

大量生産に見えるが、意外に顔は少し

ずつ違うので面白い。新しいのと古いので

汚れや焼けの黒さで年代がわかる。

長谷寺10.1.JPG

紫陽花の道の出口に近い、降り口で、

紫陽花が咲いている。まだ6分咲きだそうだ。

ー-----・・・・・・・・-------

長谷寺を出ると、次の極楽寺の駅まで

歩くことにした。北鎌倉へ歩いた時よりも

人が少なく、歩き易かった。

長谷寺12.1.JPG

わかりにくいかも。江ノ電が人家の間を

すれすれに通過しているのを撮った。

手前のバイクは細い空き地に停車中。

鎌倉へ藤沢や大船から車で行くには

山を突っ切る二本の道路か、江の島の

海岸線しかない。それで山を通る道路

は、それでなくても狭いので、その日も

渋滞していた。大型トラックは通らない。

普通乗用車とすれ違えないからだ。

長谷寺13.1.JPG

江ノ電で藤沢駅に帰ってきた。昔の

江ノ電の車両のほうが、2両だったが、

味があったな、いい車両だった。もう

老朽化しているのだろう。 ご苦労様、

見たかったが。
nice!(15)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。