SSブログ

釣りと実験:島での2日目 [島]

昨日の釣りは、釣果4匹。はじめにクサフグの小さいのがかかり、悪い予感。

場所を変えたら、きれいな小魚が2匹。ついでこれも大きいとは言えないが、

タイ(の一種)の15cmくらいのが釣れた。これは明日にでも焼いて食べる、

3口、4口で。おかずにならない。(笑)

小魚は川の上のほうの防水堤の池になったところで、放す。進化の乱暴な

実験でサメが上陸させたら、暴れた後でエラが進化という話を読んだ。

そこで海の魚が徐々に淡水に慣れさせれば、淡水で生きることができる、

というので小魚で急激に淡水にいれたら、どうなるかを試してみた。

同じ種の魚、同じような大きさの2匹なのでそこに放すと、1匹はスーッと

そのまま底のほうへ泳いで行って見えなくなった。もう1匹は淡水に適応

できないのか、縦になって沈む。慌てて泳いで水面まで顔を出し、出したら

出したで驚いたように水中にもどる。何回かそんなをくり返していたが、

やがて浅い底に身を横たえる。力尽きたかと、思うと、また体を震わせる

ように、泳ぎはじめる。10分も見ていて、キリもなく用事を思い出したので、

そこできり上げてきた。底に向かった1匹はどうなったのか、一度も姿を

見せない。水面も見ていたが、苦しくて上がった様子も見せない。

この池では餌不足なので、ジャガイモでも団子にして浅底に沈めておいて

やろう、と思っている。

廃棄のジャガイモを拾っておいたので、それを電子レンジでチンして、細かく

切って、またそれを団子にする。

池で2つ,3つに分けて、それぞれ近場に沈めてやる。昨日の海の小魚は

姿を見せない。死んだとしても残骸もないかもしれない。ジャガイモ団子には

昨日はよく確認できなかったダボハゼが寄ってきていた。こんな水質の

悪そうな池でも同時に5匹は見えたから、見えないのも併せて10匹以上

はいるのだろう。釣りのエサのオキアミも撒いてみようか。

明日は洗濯機が来て、そのあとは屋根瓦をセメント修理、また岩場で釣り

をしてから池に来れるだろう。明日までは予報で晴れるそうだ。

池では水面を見ていたら、空高くに小さく輝く旅客機が映っていた。

帰り道、日暮れの空気に濃厚な花の香りがした。近くに所々で花は咲いて

いるが、お花畑でもないのに、ムンムンとした香りの中を歩いていた。

空気に余計な雑味がしない。新鮮だ。周囲は山なので、・・・・・・・・・・・。
nice!(23)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。